Time is TBD
|Tokyo
子宮SEN体操

-
Time is TBD
Tokyo, 代々木上原
-
【 ついに登場! 】
子宮SEN体操、ついに代々木上原でもお披露目です!
「タイ式・子宮バランスセラピー」の手技が体操になったんです。
なので、お一人でもあの施術内容がご自宅で出来る...ように...(朗報◯)
(もちろんセッションで受けて頂くのも何とも言えない良さがあります。)
「タイ式・子宮バランスセラピー」はタイの助産師さんの間で古くから口承で伝わっていた手技の数々を、
お腹を含む全身のリラクゼーションとしてまとめられたセラピーです。
(着衣&きわどいワークはありません!)
子宮を正しい位置に整えて、血流をお腹にしっかりと戻してあげることで、女性特有の不調の改善や予防につながります。
◯ 子宮SENって?
「SEN」はタイに伝わるエネルギーライン・氣の通り道のことで、全身に流れています。
(中医学の「経絡」やインドの「ナーディ」のタイ版みたいなイメージでしょうか?)
この体操は「子宮SEN」、すなわち子宮を始めとする生殖器のエネルギーラインやポイントを刺激するエクササイズです。
「子宮SEN」はお腹だけじゃなくて、肩や足裏にも全身に走っていて、この体操をすることで滞っていたところはスムーズに、氣が不足していたところは満ちて、この体操を続ける事でだんだんとバランスが整ってきます
→生殖器が健康に!(実は男女共通)
子宮は沢山の血液を必要とする臓器です。
「子宮SEN」を刺激する全身のストレッチや子宮への血流を促すポイント(ツボ)を押すことで、
暖かく柔らかな子宮に戻りましょう。
また子宮を上げ、真ん中に戻すことによって充分な氣と血流が巡り、気持ちも身体も生き生きしてきます。
子宮下垂・子宮脱の予防にも◯
同じく子宮SENを刺激しながら子宮を正しい位置に整える「タイ式・子宮バランスセラピー」の施術を定期的に組み合わせていくと最強です。
お楽しみに!
======================
日時:2021年夏
場所;東京・代々木上原
料金:ドネーション
持ち物:動きやすい服装(お着替え可能)
完全予約制
======================
講師:馬本薫美
10代で渡英。
ロンドンにて舞台美術、衣装を学ぶ。
20代で体調を崩したことをきっかけに、ボディーワークやヒーリングに興味を持ち始める。
2009年よりベルリンをベースに移し、ドイツ、オランダ、日本にて、シアター、アート、ボディー
ワークの活動を行う。
ERA (European Rolfing Association) 認定ロルファーTM
タイ国政府教育省・保険証認定 ITM ティーチャー、アドバンスプラクティショナー
タイ式・子宮バランスセラピー ティーチャー、プラクティショナー
現在は東京・代々木上原にて「アートと健康」をテーマにマイペースに活動中。
www.l-k-m-k.space